【注意喚起】多機能タイヤステップとコピー品の違い
「3D 多機能タイヤステップ」のコピー商品がインターネットに出回り始めました。中には3Dの商品宣伝画像をそのまま盗用した悪質なものまでございます。
本物を見分けるにはどうしたらよいでしょうか?
1. 購入ルート
2025年4月現在、3D MATS JAPANの多機能タイヤステップは日本国内で以下 3つの正規販売店しかございません。
・Amazon 公式ストア:3DMAXpider
・公式オンラインストア:3D Mats Official Japan
・正規代理店:PLOT.OUTDOORS
正規販売店以外でのご購入は、品質が疑わしく安全性が保証されていないコピー商品を手にしてしまう可能性があります。必ず購入先を確認し、使用体験に影響がないようにしましょう。ご購入の際は正規ルートを通じて多機能タイヤステップを手にしてください!
2. 質感の違い
3Dの多機能タイヤステップは高強度カーボンスチール + 二重防錆コーティングを採用しており、これにより極めて高い耐久性を実現しています。
一方でコピー品は材料の品質管理がとても不十分で、錆びやすく変形しやすいなど、耐久性に問題があります。また、設計が粗雑で使用感が悪く、手を傷つける可能性もあり非常に危険です。
3. 接続部の違い
3Dの多機能タイヤステップでは、各ラッチと接続部が精密に設計されており、使用中にはしごが安定してぐらつかないことを保証しております。
一方でコピー品はラッチと接続部が緩んでおり、使用中にぐらついたりなど、安全に影響を及ぼします。
4.ラックの違い
3Dの多機能タイヤステップには接続バーを収める箇所があり、本体を畳むときに一緒に畳むんで収納することができます。
コピー品には接続バーが露出した状態となっており、安定性にかける上に、収納時・保管時にバーの破損や、他の物を挟み込むなどの懸念があります。
5. 可動式安全固定ピンの違い
3Dの多機能タイヤステップには安全固定ピンが付いており、はしごを完全に固定した上での使用が可能です。
一方でコピー品には安全固定ピンがなく、はしごがしっかり固定されていないなど安全上の懸念があります。
5. サイズや重さの違い
3Dの多機能タイヤステップは完全に平らに折りたため、コンパクトに収納可能です。折りたたみ後の厚さはわずか15cmで、場所を取りません。
コピー品を使用すると、はしごを折りたたむ際に手を挟む危険性があり、コピー品には精密な職人技が欠けております。
これらの点から、コピー品の使用はお客様の商品体験に影響します。以下のリンクから、正規品のラインナップをご確認ください。
公式サイト購入リンク
Amazon購入リンク